2012年2月29日水曜日

山梨でも積雪

今日はいつもと趣向が変わったご報告です!



2月29日、まもなく3月というこの時期に、
この冬一番の本格的なが降りました!


職員駐車場はご覧のとおり

一面、真っ白です!!

いつも30分の通勤が、1時間以上かかりました(^_^;)
なんとか定時には間に合ったー!(強調)


いつも見慣れた医局への道も、
雪が積もると全く変わってみえますね(^^;)

甲府気象台は一時7cmまで積雪があったようです!


雪化粧した医学部キャンパス

山梨は1年に1回くらいは雪が積もるのですが、
管理人1号は雪のめったに積もらない、静岡県西部の出身で、
幼稚純粋なので、ついついテンションが上がって報告してしまいました(笑)

2012年2月17日金曜日

大学院特別講義 & 山梨病理診断検討会

2月16日(木)、山梨大学医学部小講堂にて大学院特別講義(人体病理学)、山梨病理診断検討会(第85回ぶどうの会)が行われました。

   特別講義
     『鋸歯状病変の病理診断と分子異常』             
     菅井 有先生 (岩手医科大学医学部 分子診断病理学分野 教授)

菅井 有 先生
Hyperplastic polyp (HP), Traditional serrated adenoma (TSA), Sessile serrated adenoma/polyp (SSA/P)を中心にした大腸鋸歯状病変の臨床病理学的特徴、病理診断基準、遺伝子異常の最新のトピックスをわかりやすく説明いただきました。

症例検討: 発表は望月先生(人体病理学)
特別講義に続いてぶどうの会が行われました。今回は胃と大腸を中心に5症例が発表されました。

症例検討のなかで菅井先生にご教授いただいた腺腫内癌の判断や高分化腺癌の診断のポイントなどは日常の病理診断に役立ちとても勉強になりました。
懇親会 (写真撮影 研修医 伊藤サンビ先生)
恒例ですが勉強の後は宴会です。菅井先生は加藤教授と先輩後輩の中で、加藤教授の若かりし頃の裏話をたくさん教えてくださり盛り上がりました。(注: 加藤教授のほうが先輩です)

2012年2月14日火曜日

第6回神戸甲状腺診断セミナーに参加

先週末(2月11日)、管理人1号は神戸甲状腺診断セミナー(隈病院主催)に参加してきました!
会場の様子
参加者は一説によると病理医、内分泌内科医、外科医、臨床検査技師を含めて、
およそ300人!! サイズはマイナーな臓器ですが人気はメジャーな甲状腺です(笑)。
  • 甲状腺癌の新たな予後因子              宮内 昭先生 (隈病院 院長)
  • 甲状腺機能異常を示すまれな疾患       窪田 純久先生 (隈病院 内科)
  • 妊娠と甲状腺疾患                     網野 信行先生 (隈病院 学術顧問)
  • 電子カルテのデータベース化            工藤 工先生 (隈病院 内科)
  • 甲状腺濾胞癌の細胞診                樋口観世子先生 (隈病院 臨床検査科)
  • 甲状腺疾患における放射線診断の最前線  小阪 英生先生 (隈病院 放検査科)
  • びまん性硬化型乳頭癌                 高木 希先生 (隈病院 臨床検査科)
  • 甲状腺癌の分子標的                  中村 靖司先生 (和歌山県立医大 臨床検査医学)
  • WDT-UMPとWDC-NOS              廣川 満良先生 (隈病院 病理診断科)
  • 甲状腺細胞診ベセスダシステム          越川 卓先生(愛知県立大学 看護学部)
  • Radiation and Thyroid Cancer                  Vladimir Saenko先生 (長崎大学原爆後障害医療研究施設)
どの御講演も隈病院の膨大な症例をベースとしたもので、圧倒です!
また、Vladimir Saenko先生の放射線と甲状腺癌のお話は、現在のトピックスでもあり、疫学、組織像、分子遺伝学まで広範な内容で、非常に勉強になりました!


いっぱい勉強したあとは、懇親会です!!
六甲山までバスで移動し、ジンギスカンでした!


素晴らしい六甲山からの眺め!
 当日は快晴で空気も澄んでいたので、遠くまできれいな夜景を楽しめました!


おなか一杯お肉をいただきました!ウエストが心配…(>_<)



早々に翌日の実習の定員が埋まってしまっていたため、
今回は講演のみで日帰り弾丸ツアーになりましたが(>_<)、
楽しく勉強でき、また日常診療に役立てたいと思いました(^_^)v

そして、親切にしていただいた、
香川労災病院M先生、神戸大学I教授、T先生、ありがとうございました!


☆おまけ テキストと参加記念品の甲状腺(!!!)クッキー

管理人は無知で存じ上げなかったのですが、
有名なお菓子屋さん「クラブハリエ」特製のクッキーだそうです!

2012年2月10日金曜日

ポルトガルからこんにちは!

ポルトガルに研究留学中の中澤タダオ先生から写真が届きましたの紹介します。
海外留学は若手研究者のあこがれかつビックチャンスです。

ソブリノ シモエス教授は中澤先生の留学中の指導者で、ヨーロッパを代表する高名な病理学者。渋くてかっこいいです。


中澤先生、シモエス教授、ユリアナさん

シモエス研究室の集合写真

”タダオを探せ” 
アジア人は中澤先生だけのようですね。
IPATIMUP
赤いレンガの建物はIPATIMUPInstitute of Molecular Pathology and Immunology of the University of Porto)で、日本語ではポルト大学分子病理・免疫学研究所といったところでしょうか。シモエス教授はIPATIMUP所長であり、中澤先生もこの研究所内で研究しています。何の研究をしているかはいまだに教えてくれません(-_-メ)

世界遺産?
ポルトガルの世界遺産らしいですが、中澤先生も良く知らないそうです。
御存じの方がいらっしゃいましたらどなたでもコメントくださいませ。

中澤先生のお元気そうな姿を久しぶりにみて管理人も安心しました。
素晴らしい研究成果を挙げられることを祈念しています

2012年2月8日水曜日

骨髄病理研究会名古屋に参加

臨床細胞学会山梨県支部総会が開催された2月4日、
管理人1号は名古屋まで「骨髄病理研究会名古屋」に参加してきました(^o^)/


骨髄病理研究会名古屋
テーマ:骨髄病理のトピックス   
     座長:定平吉都 先生 (川崎医科大学病理学1 教授)       
         伊藤雅文 先生 (名古屋第一赤十字病院病理部 部長)
1.検査部におけるWHO分類2008への対応     
     増田亜希子先生、矢富裕先生 (東京大学医学部付属病院検査部)
2.白血病の病理組織診断と治療に向けた今後の展望     
      倉田盛人先生、北川昌伸先生(東京医科歯科大包括病理学)
3.MDS骨髄病理診断の標準化のためのスコアシステム    
     伊藤雅文先生、江中牧子先生、藤野雅彦先生(名古屋第赤十字病院病理部)
4.免疫染色による赤芽球系の評価    
     定平吉都先生、藤原英世先生、西村広健先生(川崎医科大学病理学1)
5.骨髄巨核球増殖症     
     根本啓一先生(新潟県がんセンター新潟病院病理部)
6. .二次性(後天性)血球貪食症候群(HPS)をきたす疾患の解析     
           竹下盛重先生(福岡大学病理学)
7.若年性骨髄単球性白血病の発症機序に関する最新の知見     
       宮内潤先生(東京歯科大市川総合病院臨床検査科)


☆・・・山梨からはるばる4時間半・・・☆


名古屋に来ましたー!! 場は、名古屋第一赤十字病院でした。
新しくてきれいな病院で、地下鉄駅からの直通地下通路があるのは驚きでした!!

開演前の会場の様子

当日は、全国から40人以上の骨髄病理好きが集いました!


講演では、骨髄病理の各トピックスについて、
基礎から最新の知見まで、各演者の先生がわかりやすくレクチャーしてくださりました!
代表世話人の伊藤先生もおっしゃってように、「1冊の本にできるくらい」の、
「そうだったのか~~~~!!!」という驚き、発見にあふれた密度の濃い研究会でした。

先月の山梨ぶどうの会でお世話になった定平吉都先生にも、またお会いすることができました(^_^)v

懇親会ではおいしい名古屋飯をいただきました♪
手羽先、どて煮、ひつまぶしと堪能させていただきました☆

エキサイティングな研究会に夢中だったため (言いわけです(笑))、写真少なめで申し訳ありません…<m(__)m>

2012年2月6日月曜日

日本臨床細胞学会山梨県支部総会に参加

今日は2月4日に開催された臨床細胞学会山梨県支部総会の様子をレポートします。
この会は細胞診検査に関わる医師(病理医、産婦人科、内科、外科)や細胞検査士など他分野にわたる会員から成り立っています。今回は総会に加えて一般講演6題、特別講演2題があり、いずれの講演も白熱した議論で盛り上がりました。

第27回 日本臨床細胞学会山梨県支部総会・学術集会********************
日時: 2012年2月4日 (土)  会場: 古名屋ホテル
特別講演
   『病理組織像を基盤とした子宮頸部線系細胞の見方と捉えかた』             
          畠 榮 先生 (川崎医科大学附属病院 病院病理部 副技師長)
   『子宮頸部線系病変について』 
          笹島 ゆう子 先生 (帝京大学医学部 病理学講座 准教授)

笹島ゆうこ先生(左)、端先生(右)
近く発刊される子宮頚癌の新規約の要点やLEGH研究に関してわかりやすい御講演を頂きました。笹島先生ありがとうございました。
弓納持さん(左)、畠先生(中)、端先生(右)
子宮頸部の黄色調粘液から展開される話に管理人2号は圧倒されてしまいました。
畠先生ありがとうございました。
星支部長に記念品贈呈
星先生が今年度をもって支部長を退任されることになりました。
11年間山梨県支部を率いてくださり本当にありがとうございました。


2012年2月3日金曜日

♪ Wang先生歓迎昼食会 ♪

1月30日より、中国の福建医科大学より 英 Wang Jieying 先生が来日され、
人体病理学講座のメンバーに加わりました!

汪先生(左)と、同じ中国からの留学生鈕先生(右)
ちなみにホワイトボードの絵は、イラストと漢字を交えての異文化交流です
(加藤先生作) (^^)v
漢字文化を共有しているのは強みですねー♪

汪先生は4月より山梨大学大学院博士課程に入学予定で、一足早く来日されメンバーになりました。


2月3日は歓迎の昼食会でした(^^)
汪先生の希望もあって、お寿司でお祝いしました☆


中国の色々な話題が出ました☆
現地ではあまり烏龍茶は飲まれていないんですねー!


日本語も一生懸命勉強中の頑張り屋さんです♪汪先生よろしくお願いします!